最近、おすすめの副業として『メルカリせどりで月10万円』とかよく聞くけど、なんか怪しくない?
最近は物価高や不景気で副業をする人が増えています。
政府も勧めているくらいですから、副業をしないと豊かな生活を送るのは難しいということでしょう。
そんな中SNSを中心に話題の『せどり』ですが、簡単に月10万円稼げる!って言われるとちょっと怪しく思っちゃいますよね。
実際に筆者も「メルカリとかって不用品売るところだし、転売とかしていいの?」って思っていました。
そんな疑問にお答えするべく、この記事では以下のことを解説していきます。
- そもそも、せどりって何?
- せどりは怪しい?
- せどりは難しい?
- せどりの魅力は?
- せどりの始め方は?
人はよくわからないものを恐れる傾向にあります。
せどりの実態を理解して、恐れずチャレンジしてみましょう!
【結論】せどりは怪しくも難しくもない
まずは結論からお伝えすると、せどりは怪しい商売ではありません。
特別なスキルは不要で難しくないため、素人でも簡単に始められます。
この後詳しく解説していきますが、時間がない人は次の見出しで概要をつかめばOK。
時間がある人はぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。
忙しい人のための『せどり』ざっくりQ&A
- せどりって何?
-
せどりは安く仕入れた商品を相場か相場以下で売って利益を得るビジネスです。
後ほど詳しく解説します。 - せどりは怪しい?
-
せどりは全然怪しくないし違法でもない、普通のビジネスです。
ただし、せどり初心者を利用した高額情報商材や詐欺などには注意しましょう。 - せどりは難しい?
-
コツさえつかめば何も難しいことはありません。
商品を安く仕入れて売るだけの単純なビジネスです。 - せどりの魅力は?
-
初期費用や特別なスキルが不要で、自分のペースで始められることです。
後ほど詳しく解説します。 - せどりの始め方は?
-
プラットフォーム(販売するサイト)を選んで登録⇒商品リサーチ⇒仕入れ⇒出品⇒発送の流れです。
後ほど詳しく解説しますが、この記事ではネット販売形式をご紹介します。
そもそも、せどりとは?転売との違い
せどりとは?
『せどり』とは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
元々は古本用語で、古書店などで安く売っている本を買い、他の古書店などに高く売って利ざやを稼ぐこと
これを基に、掘り出し物(中古品)を第三者に転売することを指す言葉
要するに安く買った物を別の場所で高く売り、利ざや(差額)で利益を得るビジネスです。
高く売ると言っても、定価かそれ以下で販売するのが基本となります。
必ずしも中古品を取り扱うわけではなく、安い新品を仕入れる『新品せどり』もあります。
しかし最近では、中古品・新古品を仕入れてオンライン上で商品を再販するビジネスモデルのことを指している場合が多くなりました。
コロナ禍の影響で電脳せどりも流行っています。
電脳せどりとは?
せどりの中でも、仕入れ先がインターネットの場合を電脳せどりと呼びます。
具体例でみると下記のようなことです。
仕入れ先 | 販売先 | 呼び方 |
---|---|---|
セカンドストリート(実店舗) | メルカリ | せどり |
Amazon | メルカリ | 電脳せどり |
電脳せどりは仕入れから販売までをインターネット上で行うため、発送以外に自宅から出る必要がないのが魅力です。
一方で、仕入れの際に手元に商品が届くまでに時間がかかってしまうデメリットがあります。
せどりと転売の違いは?
転売とは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
転売(てんばい)とは、買い取った物をさらに他に売り渡すこと
要するに、せどりは転売の一種ということです。
異なる点としては、せどりは中古・新古品を安く買って高く売ることだと説明しましたが、転売は安い商品を仕入れるとは限りません。
最近では、限定品や人気商品など希少価値が見込める物を買い占め、プレミア価格を狙って販売することを転売と呼ぶのが浸透しています。
せどりは不要品や需要の低下で安くなった商品を必要な人に適正価格で届けるビジネスだよ!
転売ヤーが嫌われるのは、欲しい人に適正価格で商品が届かなくなってしまうからなんだ。
せどりは犯罪になる?
転売ヤー(転売とバイヤーと転売屋を掛けた造語)には否定の意見が多いですよね。
推しの限定品が欲しいのに転売ヤーに買い占められて値段が高騰し、手に入らなかったら悔しくてたまりません。
しかし、転売・せどり自体は違法ではありません。
罪状がつくとすれば、「転売禁止とされている商品を転売目的で購入した」ということで、詐欺罪に当たるケースがあります。
また、法律により一般の販売が禁止されている商品もあるため注意が必要です。
使用するプラットフォームによっても個別に規約が設けられています。
違反にならないよう、規約をよく読んでから取引を始めましょう。
販売禁止商品に記載がないか、必ず利用規約を確認しよう!
法に触れないか心配な人はこちら
の記事も読んでみてくださいね。せどりの魅力3選
初期費用やランニングコストが少ない
せどりは初期投資がほぼ必要ないため、リスク無く始められます。
本格的に活動するなら撮影場所やカメラにも気を遣ったほうが良いでしょうが、商品を置く場所さえあればスマホだけでできてしまいます。
また、最近は梱包材なども100円ショップで揃うため、ランニングコストもそこまで高くありません。
送料や、既存のプラットフォームを使用する場合は仲介手数料などがかかりますが、それは売れてからの話です。
始める分には仕入れと梱包材しかお金がかからないため、初心者でも手を出しやすいことが魅力です。
初心者でも仕組みがわかりやすく、特別なスキルが必要ない
物を仕入れて売るというシンプルなビジネスなので、初心者が理解しやすいこともポイントです。
プラットフォームの使い方や発送方法を覚えればすぐに始めることができます。
最近のプラットフォームは機能が充実してるから、発送もラクラク!
また、安くなっている物を仕入れるため利ざやを作りやすいことも魅力です。
定価で買ったものを定価以上で売るのは大変ですよね。
その点、中古品は売った人には価値がなくても別の人にとっては高い価値があることも。
何にお金を払うかという価値観は人それぞれなので、意外な物が売れることもあります。
トイレットペーパーの芯やドングリなんかも購入する人がいる!
子どもの工作で必要になってもすぐに集められないから、需要があるんだね。
始めるのに特別なスキルは必要ありませんが、掘り出し物を見極める目を養うと利益アップが見込めます。
日頃から相場をチェックしておきましょう。
自由な時間に自分のペースでできる
実店舗で仕入れる場合はお店が開いている時間に行く必要がありますが、基本的に自分のペースで作業ができるのが魅力です。
職場や家の近くに中古ショップがある人は昼休みや帰りがけにちょっと寄るのも良いですね。
仕入れてしまえば、後は自宅で空いた時間に写真撮影
商品紹介文の作成 出品だけでOK。基本は自由な時間にできるため、本業や家事・育児のかたわらで副業として稼ぐのに向いています。
せどりの始め方5ステップ
せどりがどういうものかわかったし魅力も伝わったから、始め方が知りたいな!
今回は、ネット販売形式でのせどりの始め方を順序に沿って解説していきます。
0.古物商許可を取得する
最初に5ステップと言いましたが、大前提としてやっておくべきことが1つだけあります。
それは古物商許可を取得することです。
古物商許可についてざっくり説明すると、営利目的で中古品を売買する場合に必要な許可のことです。
取得せずに営利目的で中古品の売買をした場合、古物営業法により懲役3年以下または100万円以下の罰金に課せられます。
売買を始める前に必ず取得しましょう。
1.プラットフォームを選んで登録
まずは商品を販売するためのプラットフォームを選び、登録しましょう。
有名どころだと下記が人気です。
フリマ型
メルカリ
ラクマ(Rakuten Rakuma)
ECサイト型(モール型)
Amazon
楽天市場
ECサイト型(自社ショップ型)
BASE
Make Shop
eBay
オークション型
ヤフオク!
エコリングtheオークション
どんな形態で売り出したいかによって向いているプラットフォームが異なります。
それぞれ売れやすい商品や手数料なども異なるため、自分にあったプラットフォームを選びましょう。
中でもフリマ型はネット販売経験がない人向けに作られているため、操作や出品手順が簡単で始めやすいことが特徴です。
2.商品リサーチ
販売先が決まったら、売る商品を決めましょう。
注目するポイントは以下の4つです。
- 最近特に人気の商品は何か
- どの商品がどのくらいの価格で売れているか(中古品は商品状態もチェック)
- 売れている商品の仕入れ値がどの程度なら利益が見込めそうか
- 販売禁止の商品ではないか
効率よく稼ぐために特に重要なのは仕入れ価格と販売見込み価格の差額です。
商品としてどんなに売れていても、利ざやがないと意味がありません。
まずは売れている商品をリサーチして目星をつけ、利益が出る仕入れ価格の目安を計算しましょう。
慣れてきたら仕入れと同時進行すると効率的です。
3.仕入れ先を選んで仕入れる
売る商品が決まったら、仕入れ先を選んで実際に商品を仕入れましょう。
実店舗に直接足を運んで仕入れる方法と、インターネット上で仕入れる電脳せどりの2パターンがあります。
実店舗仕入れのメリット・デメリット
- 現物を見て商品状態を把握できる
- 購入後、すぐに出品できる
- 店舗まで足を運ぶ必要がある
- 大物は運ぶのが大変(車持ち&駐車場有りの店舗でないと厳しい)
実店舗仕入れの大きなメリットは、現物を手に取って見られることです。
特に中古品を販売する場合、商品状態は販売価格に直結します。
いくら安く仕入れても、ボロボロで誰も買わないのでは意味がありません。
必ず商品状態をチェックし、同程度の物がいくらで売れているか確認しましょう。
電脳せどりのメリット・デメリット
- 足を運ぶ必要がないため、交通費・時間の節約になる
- 大物も配送してもらえるため、労力が少ない
- 現物が見られない(偽ブランド品のチェックが難しい)
- 購入から商品到着まで時間がかかるため、すぐ出品できない
電脳せどりで気をつけたいのは、購入から商品到着まで時間がかかることです。
購入済みだからといって、写真を拾ってきて届く前に販売するのは規約違反になる場合があるので注意しましょう。
実際にメルカリなどでは、手元に商品がない場合の出品を禁止しています。
4.出品する
商品を仕入れたら、次は出品しましょう。
出品までの流れは以下の通りです。
現物を見られないネット販売において、写真撮影は何よりも重要です。
商品の状態や魅力がしっかり伝わるよう、明るさや画角に気をつけて撮影しましょう。
写真撮影が終わったら、改めて価格を決定しましょう。
仕入れ時点で決めておくのが望ましいですが、中古の場合は写真を撮影している中で傷や汚れを発見する場合があります。
隠さず正直に価格へ反映しましょう。
どのサイトで販売する場合も、商品タイトルはクリック率に直結します。
商品の正式名称やブランド名、衣服ならサイズなどの情報をきちんと入れることで検索結果に表示されやすくなります。
自分がその商品を探すときになんと検索するかを考えてみましょう。
タイトルまで決まれば、後は商品説明です。
その商品に興味を持った人が読むため、購入を決断してもらえるような内容にしましょう。
中古品の場合、なるべく商品状態の詳細を書いておくと安心して購入してもらえます。
また、限定品やコラボ商品の場合は積極的にアピールすると購入率が上がります。
まずは自身がしっかりと商品の情報を把握することが大切です。
説明文の作成まで終わったら、後は出品して売れるのを待つだけです!
しばらく経っても売れない場合はもう一度出品手順の1から見直してみましょう。
タイトルやメイン写真を変えるだけですぐに売れる場合もあります。
ファーストタッチが何よりも大事!
検索結果に並んだ時、ひと際輝くようなタイトルと写真を選ぼう!
5.梱包して発送する
出品した商品が売れたら、後は梱包して発送するだけです。
送料を抑えるためには小さく梱包するのがポイント。
ただし、無理やり詰めると購入者が開けたときの印象が悪くなります。
商品の破損や型崩れにも繋がりますので、品質第一の梱包を心がけましょう。
また、売れたらなるべくすぐに発送することで購入者から評価してもらえます。
信頼と実績を積み重ねるほど売れやすくなるため、真摯な対応を心がけましょう。
【まとめ】せどりは怪しくも難しくもなかった!
手順を見たら、なんだか自分にもできるような気がしてきた!
大事なことなので繰り返しますが、せどりは怪しいビジネスではありません。
法律とルールを守らなければならないのは、どの商売でも同じことです。
きちんとプラットフォームごとの規約を読めば問題ありません。
不安な人は、まず自宅に眠っている不用品を出品することから始めてはいかがでしょうか?
コツがつかめたら古物商許可を取り、仕入れへとステップアップしていきましょう。
せどりは空き時間に手軽に稼げる副業のため、忙しい人もぜひチャレンジしてみてくださいね。
あなたの成功を願っています!