副業したいけど本業に加えて家事もあるし、正直時間がないよ・・・!
仕事は忙しいし家事にも追われて時間がない!
けれどそれ以上に「もっと自由に使えるお金が欲しい!」「生活にゆとりを持ちたい!」という方は多いんじゃないでしょうか?
最近は物価が上がってきて、ゆとりのある生活は遠のく一方です。
政府が賃上げ政策を行ってはいるものの、自分の働く会社が賃金を上げてくれるとは限りません。
また、老後2000万円問題が騒がれているように、将来退職した後の生活も心配です。
そんな中、本業に加えて月1万円でも稼げれば生活にも気持ちにも余裕が出てくると思いませんか?
副業で1万円と言うと少なく感じるかもしれませんが、それだけあれば毎食100円も多く使うことができます。
そう考えると馬鹿にできない金額ですよね。
今回は「お金が欲しい!でも忙しくて時間がない!」という人のために、自由な時間に効率よく稼げる副業を7つ厳選してご紹介していきます!
- 時間がないけど副業を始めたい
- 手軽に始められる副業を知りたい
- フリーでできる副業を探している
- 在宅でできる副業を探している
時間がない人におすすめの副業7選
まずは今回ご紹介する副業について、技術的難易度・始めるときにかかるお金・時間の制限について5段階評価でまとめてみました。
数字が低いほどお手軽で始めやすい一方で、好みや向き不向きの問題があるため全員に同じものをおすすめできるわけではありません。
「技術があるよ」という人は難しい仕事にチャレンジすることで、稼げるようになるまでのスピードや額にも期待できます。
どの副業がどんな人におすすめか、ステップアップのポイントも含めて順番に解説していきます。
自分には何が向いているかな?どのくらい稼げるかな?と考えながら見ていきましょう!
技術的なむずかしさ | 始めるときかかるお金 | 時間の制限 | |
---|---|---|---|
Webライター | |||
オンライン授業講師 | |||
アフィリエイト マーケティング | |||
ハンドメイド商品販売 | |||
フリマアプリでの 商品販売 | |||
在宅コンサルタント | |||
アプリ開発 |
時間的なコスパを考えると、やっぱり在宅のお仕事が多いね
Webライター
- 文章を書くのが好き
- 文字を打つのが早い
- 自分の言葉で人に伝えるのが好き
- 場所を選ばず働きたい
Webライターは文章を書くのが得意な人におすすめの副業です。
ブログ記事や広告用のコピー、ウェブサイトコンテンツなど需要は多岐にわたります。
自宅はもちろん、カフェやコワーキングスペースなど出先でも作業ができ、忙しい人でも空き時間にいつでもどこでも働けることが魅力です。
また、パソコンがあった方が効率は良いですが、タブレットとキーボードさえあれば仕事ができるので初期費用が抑えられることもポイントです。(最近はスマホだけで執筆する人もいるようですね)
実際に筆者もiPadを使ってカフェでブログを執筆しています。
依頼を受けて文章を書く場合は1文字当たり〇円で依頼料を計算することが多く、書いた分だけお金がもらえる出来高制となります。
書くスピードが速いほど短時間でより多くの記事を仕上げることができるため、文字を打ったり文章を考えるスピードに自信がある人には特におすすめです。
注意点としては、依頼を受ける場合は納期があるという点です。
好きな時間に仕事ができるとはいえ、指定された締め切り日までに仕上げる必要があるため、スケジュール管理をしっかり行いましょう。
リピーターがついてきたら単価交渉を行い価格を上げるとともに、新規依頼を受けるハードルも上げていきましょう。
単価が上がれば今までと同じ作業量でより多くのお金が稼げるようになります。
最初は難しく感じるかもしれませんが、たいていの場合は信頼できるならば同じ人に依頼を続けて質を安定させたいと考えるため、意外と単価交渉に応じてくれるものです。
オンライン授業の講師
- 得意分野がある
- 自宅で働きたい
- 人と話すのが好き
- 人に教えるのが好き
オンライン授業の講師は自分の得意分野を活かして自宅で働くことができます。
パソコンやカメラ、マイクなどの機器は準備が必要ですが、授業を行うための場所を借りる必要がなく、移動の必要もないためランニングコストが抑えられるのが魅力的です。
最近ではコロナ禍の影響で在宅ワークやオンライン授業が普及したため、語学やプログラミング、楽器演奏など様々な分野で需要が増えています。
料理が得意な人は夕方に料理の実演授業を設定して、生徒に教えながら夕飯の準備も済ませるなんてことも可能です。
家事がそのまま副業になるなんて、忙しい人にとってはありがたいですよね。
オンライン授業は生徒側の参加ハードルが低く、価格も安く設定できるため集客しやすいのが魅力です。
例えば、ひとコマあたり500円で料理の授業を受けられるとしたらどうでしょうか。
料理教室に通うより安いですし、自宅のキッチンで作業してそのまま夕飯にできるなんて魅力的だと思いませんか?
確かに自分がお客さんなら魅力的だと思うけど、そんなに安かったら全然稼げないんじゃない?
そう思うかもしれませんが、仮に1時間の授業に20人集められればそれだけで時給1万円です。
場所を借りて授業を開く場合、大人数を集めようとすると高いお金を払って広い場所を借りなければなりません。
しかし、オンラインなら同時接続で多くの人に授業を受けてもらえます。
例えばZOOMの無料プランなら自分を含めて100人の同時接続が可能です。(*無料プランは40分の時間制限があります)
自分で集客することが難しければ求人サイトへの登録がおすすめです。
仲介料は引かれますが、お客さんの方から授業を探しに来てくれるため集客しやすくなります。
リピーターが増えてきたタイミングで独立することで、仲介料を引かれることなく安定した収入を得ることができるようになりますよ。
自信がついてきたらリアルタイムの授業だけでなく動画撮影で教材を作って販売したり、動画サイトに投稿してみましょう。
授業時間が自分の生活スタイルと合わないという人も多くいますので、そういった潜在的なお客さんにも授業を届けることができます。
また、一度撮影するだけでその後も収入が入ってくるため、リアルタイム授業と並行して教材数を増やしていけば効率的に稼ぐことができます。
アフィリエイトマーケティング
- 最新の情報を集めるのが好き
- 情報を発信するのが好き
- 感じたことを言葉にするのが得意
- 初期費用を抑えたい
アフィリエイトマーケティングとはインターネットを利用して商品やサービスを紹介し、その成果に応じて報酬を得る方法で、ブログやSNSを活用するのが一般的です。
自分の興味関心に合った商品を紹介することで自然に良さを伝えられますし、楽しく活動できます。
自分で商品を売るのと違って在庫を抱えなくていいのもポイントです。
また、アフィリエイトは一般的に自分が紹介した広告からお客さんが商品を購入したときに利益が発生しますが、この利益発生の条件が「購入」ではなく「無料登録」のこともあります。
そういった案件はお客さんも気軽に利用できるため、普通に物を販売するよりもハードルが低いと言えます。
SNSではフォロワー数が多くなると企業から直接PR案件を依頼されることもあるため、一気に稼ぐチャンスもあるのが魅力的です。
特別なスキルや経験が不要で、すぐに始められるのもうれしいポイント。
効率的に活動するためにはパソコンがあった方が便利ですが、スマホだけで始められてスキマ時間に作業することができるため、時間も初期費用もかけたくない人におすすめです!
ある程度ブログが書けた人はWebライティングの仕事を受けて依頼料で稼ぐのがおすすめです。
依頼を受けるには実績の提示が求められることが多いですが、ブログを見てもらうことで実力を知ってもらえます。
また、SNSを活用している人はフォロワー数が増えたら各SNSの収益化プログラムを利用してみましょう。
投稿が見られた分だけお金が発生するなど、紹介した商品が売れなくても収入を得ることができます。
慣れてきたら1つのSNSだけでなく他のSNSも並行して運用してみましょう。
ハンドメイド商品の販売
- 細かい作業が得意
- 物を作るのが好き
- 独創性がある
- 形のあるものを売りたい
ハンドメイド商品の販売は細かい作業や創作が好きな人に特におすすめです。
アクセサリーなどの雑貨やお菓子が一般的ですが、中には自分で描いたイラストやロゴのデザインをグッズにして販売するなど、様々な分野の人が活躍しています。
ある程度の技術や製作時間は必要ですが、自宅で好きな時間に作業できる上に趣味を活かしながら収入を得ることができます。
特に個性的な商品や一点物というのは人気があるため、市場が衰退しにくいのも魅力です。
販売する方法としては、フリマやイベントに出店する実店舗型と、ネット販売の2種類があります。
ハンドメイド専門の通販サイトに登録することでお客さん側が商品を探しに来てくれるため、イベントに出店して通りがかる人に売るよりも初期の集客がスムーズに行えます。
一方、通販サイトでの販売は1回の取引ごとに仲介料や送料がかかるため、たくさんの人に売れる見込みがある場合はイベント出店の方がコストを下げることができます。
ハンドメイド商品販売のデメリットとしては、材料費がかかるため仕入れ額も考慮した価格設定をする必要があることと、売れなかった場合に在庫を抱えてしまうことです。
最初はどのくらい売れるかわからないため、まとめ買いの方が安かったとしてもまずは最低限の材料で始めてみましょう。
既存の通販サイトで売れるようになってきたら、自分のお店を持つことも視野に入れてみましょう。
ネットショップを開設し、直接お客さんに買ってもらうことで通販サイトに支払っていた仲介料が無くなり、コストを削減できます。
また、実店舗を持てばお客さんが直接商品を見ることができるため「写真で見たイメージと違った」という心配が減り、買い控えや返品トラブルが少なくなります。
イベント出店と比べてリピーターがつきやすくなることもポイントです。
フリマアプリでの商品販売
- 服や物を買い替える頻度が高い
- 創作は得意でないが商品を売りたい
- 情報収集が得意
- 流行りものに詳しい
メルカリなどのフリマアプリで商品を売る方法です。
服や物を買い替える頻度が高い人は一度クローゼットを漁ってみると売れるものが見つかるかもしれません。
また、フリマアプリというと自分が持っている物を売るイメージがありますが、新品や中古品を別のお店から仕入れて売ることも可能です。
これを「せどり」と呼びます。
せどりだけで生活している人も実は結構いるんですよ。
安く仕入れて高く売るのが基本のため、まずは売りたい商品の相場を調べ、売れる条件や値段を考慮して仕入れを行います。
売れそうで質の良いものをどれだけ安く仕入れられるかが最も重要なため、情報を集めることが得意な人におすすめです。
流行っているものほど早く、より高く売れる傾向にあるため流行に敏感な人にも向いています。
また、ハンドメイドとは違い商品を自分で作らないため、手先の器用さや独創性が必要ないことも始めやすいポイントですし、在庫問題については注文が入ってから仕入れる方法があります。
ただし、お客さんへの商品発送が遅くなったり、注文が入った時には仕入れる予定だった商品が品切れになっていたなど、トラブルが発生する場合があるので注意が必要です。
仕入れや販売に慣れてきて稼げるようになったら、ネットショップ開設や単純作業の外注を視野に入れましょう。
特に梱包や発送など、時間はかかるけど誰でもできる簡単な作業を人に頼むことで自分は情報収集や仕入れに時間を使うことができます。
また、ネットショップを開設できればドロップシッピングもおすすめ。
卸業者やメーカーが直接商品を発送するため、自分は在庫を抱えなくていい上に商品もすぐに発送されるため安心です。
在宅コンサルタント
- 専門知識やスキルを持っている
- コミュニケーションが得意
- 創造よりも改善が得意
- 人を手伝うことが好き
在宅コンサルタントは特定の分野で専門的な知識やスキルを持っている人におすすめで、経営、マーケティング、IT、人事、法務などの分野があります。
こうして並べると堅苦しい印象がありますが、学歴不問で未経験者歓迎の求人も意外と多いです。
最近はSNSコンサルティングへの需要も高まっていて、特別な資格や経験が無くてもフォロワー数が多い人が集客のコツなどを投稿し、企業アカウントや個人からの依頼を受けることもあるようです。
そう考えると、自分にもできるかも?と思いますよね。
コンサルタントは依頼者の悩みや問題を解決するのが仕事のため、まずは依頼者に話を聞くことが重要です。
そこから潜在的なニーズも含めて依頼者を理解し寄り添うとともに、時にはハッキリと現実を突きつけることも必要になります。
そのため、コミュニケーションが得意でサポートに徹することができる人に向いていて、よく友人から相談を受ける、職場の環境改善が得意だという人には特におすすめです。
逆に人と頻繁に連絡を取るのが苦手だったり、頼られるのが好きでない人はストレスが溜まりやすいのでやめておきましょう。
また、収入は期待できるものの情報収集や分析に時間がかかったり、依頼者からの連絡にも素早く対応する必要があるため、ある程度時間の確保が必要です。
分野にもよりますが、経営やマーケティングの場合は知識や経験を生かして起業するのもおすすめです。
転職を考えている人なら実績を活かしてコンサルティング会社へ入れば、仕事量は多いものの固定給にプラスして歩合給がもらえるため、大幅な年収アップが見込めます。
アプリ開発
- プログラミングが得意
- ゲームが好き
- こんなアプリがあったらいいなと考えることがある
- あまり人と関わりたくない
パソコンやプログラミングが得意な人にはアプリ開発がおすすめです。
スマートフォンアプリの需要はますます高まっており、自分のアイデアを形にして商品化することで収入が期待できます。
最近では、フルーツを大きくしてスコアを競うゲームが爆発的にヒットしましたよね?
内容やグラフィックがシンプルでも消費者のニーズに合えば人気が出るため、高度な知識が無くてもアイデア次第で売れる商品を作ることができます。
自分が「あったらいいな」と思ったアプリを作ってみたらヒットした!といったこともあるため、まずは自分のために作ってみるのもいいですね。
アプリ自体は無料にして広告で収入を得ることもできるため、消費者の手に渡るハードルが低いこともポイントです。
また、パソコンやプログラミングソフトなどの初期投資が必要なものの、実物のある商品販売とは違って仕入れや在庫の心配もなく、いつでもどこでも仕事ができるのが魅力です。
ある程度の専門知識や技術は必要ですが、直接お客さんや依頼人と接する機会が非常に少ないため、あまり人と関わらずに仕事がしたい人に向いています。
自分で開発したアプリを実績として、アプリ開発の会社に転職することでキャリアアップが期待できます。
アプリに特化した会社でなくとも最近は多くの企業が自社アプリを開発しているため、気になる企業があったらアプリ開発の求人が出ていないか探してみるのもいいでしょう。
また、アプリの作り方やプログラミング講座など、教える側に回るのも選択肢の一つです。
まとめ
自分に向いていそうな副業はありましたか?
少しでも副業探しの力になれれば嬉しいです。
それぞれメリットやデメリットがあり、稼げるようになるまでに必要な期間や稼げる額も様々です。
まずはご自身の環境やスキル、初期投資に使える金額なども考慮した上で検討してみてくださいね。
あなたの生活が少しでも豊かになるように応援しています!